GWの初日(?、初日は2日かな)にJAPAN JAM BEACH 2015に行きました。
チケットを購入して1ヶ月後
→【「JAPAN JAM BEACH 2015」のチケット買ったときのワクワク】
初のフェス参加、天気も最高に良かったです。
会場の入り口近くでグッズが売ってました。初のフェス参加だったので
べたにTシャツとタオル、リストバンドを買いました。
あと私が行ったとき会場の入口付近で千葉雄大と大東俊介がTV撮影で来てました。
(千葉雄大の顔小さかった。。。)
会場に入ってからはまず「BIGMAMA」を聞きに行きました。
なかなかの盛り上がりでフェスの洗礼を浴びました。
(水やペットボトルは飛ぶし、いきなり輪できてみんな集まったり激しいですね)
その後はサンボマスターを聞くために会場を移動。
途中に謎の石造が、記念撮影のスポットになってました。
サンボマスターのライブはたぶんこの日一番の盛り上がりだったと思います。
ボーカルのトークもいいし、ライブ中の輪のできかたとか砂埃とか半端ない。
「ビーチ感」のキーワードで盛り上がり、砂埃でステージが見えなくなりました。
この後以下後述のWBGで休憩をするために会場を一回抜けました。。。
その後戻ってから「ACIDMAN」を聞きました。
夕方は太陽も落ちてきて会場の雰囲気も良かったです。(ただ、風は強いので少し寒い)
最後のライブは「ASIAN KUNG-FU GENERATION」に参加しました。
すごかったのは会場の人の集まり方。初日のオオトリということもあって
前の「ACIDMAN」が終わったタイミングで1時間近くもあるのにアジカンの
ライブのために人が集まってきました。(私はトイレとご飯を買いに行きました)
「ソラニン」から始まり、新曲や「リライト」など会場を盛り上げてくれました。
アジカンの時間が終わると会場に花火が上がりました。
帰りはインフォメーションの横にも特設出口ができたのでそこを通って帰りました。
夜は幻想的な感じで飾りとかも味が出てました。
初のフェスでしたが、めっちゃ楽しめたのでまた参加したいと思います。
★JAPAN JAM BEACH 2015 グルメ コーナー★
会場にはフェスを盛り上げるアツアツのフードが15店舗あります。
(アツアツと言いましたが、かき氷もありますが)
どの店舗もかなりの列ができていてものによっては1時間以上待ちます。。。
①「もちもちポテト323号室」の「明太マヨポテト」 1つ800円
ふつうのポテトとは一味違う食感。店舗に並んでいると製造過程見れて面白かった。
②「ニックンロール」の「ニックンロール」と「ふっくり~む」 1つ450円(3つで1200円)
ジューシーな肉巻きおにぎり。味も7種。ふっくり~むはシュークリームで味は5種。
他にもフランクフルト(味は3種)とスカッシュもあります。
今回はニックンロールとニックンカリカリ梅、ふっくり~む(抹茶)をチョイス。
ニックンロールは見た目の通り、こってりした肉肉しい味です。
ふっくり~むは甘すぎず、疲れた体を癒す優しい味でした。
③「ボナベティ」の「ビーフステーキ」 たしか1皿700円(もしくは800円)
巨大な肉の塊を目の前で焼いているザ・ミートなお店。
夜に行ったので比較的並ばずに食べれました。
肉が好きな方にはこの肉汁がたまらないはず。
④「NAP JAPAN」の「ケバブサンドイッチ」 たしか1つ700円(もしくは800円)
2011のワールドフードカップでチャンピオン獲得店だそうです。
このお店のケバブライスを食べている方がたくさんいました。
私は夜に行ったのでライスではなくサンドイッチにしました。
他にも美味しそうなお店ばかりだったので
フェスに参加されている方は是非行ってみてください。
○海岸でのフェスに参加する方へ アドバイス
①地面は砂なのでサンダルより動きやすいスニーカーがおススメ
→スニーカーの中に砂が入るのでご注意
②砂浜は砂がかなり舞い上がるのでタオル必須
→汚い話ですが、後で鼻をかむと砂がでます。
③水等は適宜に補給(熱中症注意)
→自販機とか近くになく、店舗はかなり並ぶのでペットボトル持参が無難
④昼は熱いし、夜は寒いので温度調整できるような服装で行こう
→夜のライブ中は人の熱気で寒さを感じませんが、終わるとだんだん寒くなってきます。
(写真はアジカンのライブを待つ人々)
(おまけ)おススメ休憩 スポット
幕張の会場はいったん外に出て駅に向かう途中にWBG(ワールドビジネスガーデン)が
ありますが、そこの休憩スペースはとてもゆっくりできました。
近くに飲食店もあるし、コンビニ(ローソン)もあるのでフェスの途中で
抜け出してアイスを買って休んでました。(芝生で休むと疲れがとれます)
【開催時期】
2015年5月3日(日・祝)、4日(月・祝)、5日(火・祝)
開場 10:00 開演 11:30
【住所・場所】
千葉県千葉市美浜区ひび野2-116 幕張海浜公園JAPAN JAM BEACH特設会場
【アクセス】
<電車>
JR京葉線・武蔵野線 海浜幕張駅 徒歩約15分
<バス>
海浜幕張駅 バス「QVCマリンフィールド」行にて約3分 終点「QVCマリンフィールド」下車すぐ
JR総武線・京成線 幕張本郷駅 バス「QVCマリンフィールド」行にて約10分
終点「QVCマリンフィールド」下車すぐ
【所要時間】
5月3日~5月5日:11:00~21:00
【費用(入場料)】
1日券:7400円
2日券:13,000円
3日券:18,000円
→【チケット】
【備考】
→【公式HP】