7月も終わりました、今年もあと5ヵ月ですね。
今年の夏はとても暑いですね、毎日溶けそうです。

娘ちゃんを散歩に連れて行ってあげたいのですが
ベビーカーの高さだと体感温度が38度にもなるというのを
どこかで見た気がします。怖くて日中は外に行けません。
タイトルに戻ります、7月の配当金受領額は520円でした。

詳細は以下の通りです。
【7月の配当金等詳細】
・ETF貸株収益:332円
・積立ETF配当(東証REIT(1488)):188円(20口分)
520円は前回同様ミルトンで換算すると
1/2ミルトンといったところでしょうか。

ミルトンファンドとしては、更なるミルトンを目指して
配当を増やしていく所存です(笑)
「どんだけミルトン好きやねん」って突っ込みお待ちしてます。
【7月のETF投資口数】
今月は先月のボーナス月と違って通常月のため、
以下を1セットとして、約12万円を積立買付しました。
・日経高配当株50(銘柄コード:1489):1口購入
・大和Jリート(銘柄コード:1488):20口購入
・上場Aリート(銘柄コード:1555):20口購入
・上場EM債(銘柄コード:1566):1口購入
そして、現時点で保有しているETFはこんな感じです。
【7月末時点での累計保有口数】
・日経高配当株50(銘柄コード:1489):14口
・大和Jリート(銘柄コード:1488):80口
・上場Aリート(銘柄コード:1555):80口
・上場EM債(銘柄コード:1566):4口
8月もしっかり節約をしながら、ETFの積立投資を行い
配当金で育児費用(月10万円)を確保することを
目標に引き続き頑張っていきます。
ではでは。


今年の夏はとても暑いですね、毎日溶けそうです。

娘ちゃんを散歩に連れて行ってあげたいのですが
ベビーカーの高さだと体感温度が38度にもなるというのを
どこかで見た気がします。怖くて日中は外に行けません。
タイトルに戻ります、7月の配当金受領額は520円でした。

詳細は以下の通りです。
【7月の配当金等詳細】
・ETF貸株収益:332円
・積立ETF配当(東証REIT(1488)):188円(20口分)
520円は前回同様ミルトンで換算すると
1/2ミルトンといったところでしょうか。
うにちっぷす@子育て奮闘中@uni3com
ミルトン換算してみましたが、すぐに小売店ができるレベルでした。 うにちっぷす(uni-tips) : 高配当の上場新興国債ETF(1566)の配当情報と積立投資妄想物語 https://t.co/hjVLj7t781
2018/07/17 19:51:38

ミルトンファンドとしては、更なるミルトンを目指して
配当を増やしていく所存です(笑)
「どんだけミルトン好きやねん」って突っ込みお待ちしてます。
【7月のETF投資口数】
今月は先月のボーナス月と違って通常月のため、
以下を1セットとして、約12万円を積立買付しました。
・日経高配当株50(銘柄コード:1489):1口購入
・大和Jリート(銘柄コード:1488):20口購入
・上場Aリート(銘柄コード:1555):20口購入
・上場EM債(銘柄コード:1566):1口購入
そして、現時点で保有しているETFはこんな感じです。
【7月末時点での累計保有口数】
・日経高配当株50(銘柄コード:1489):14口
・大和Jリート(銘柄コード:1488):80口
・上場Aリート(銘柄コード:1555):80口
・上場EM債(銘柄コード:1566):4口
8月もしっかり節約をしながら、ETFの積立投資を行い
配当金で育児費用(月10万円)を確保することを
目標に引き続き頑張っていきます。
ではでは。

