8月も終わり、9月の中旬になり、少し涼しくなってきましたね。
毎朝保育園への送りで消耗していた夏もあと少しです。
タイトルに戻ります、8月の配当金受領額は3,458円でした。
詳細は以下の通りです。
【8月の配当金等詳細】
・ETF貸株収益:375円
・積立ETF配当(日経高配当株50ETF(1489)):814円(13口分)
・積立ETF配当(上場Aリート(豪REIT)(1555)):623円(80口分)
・積立ETF配当(上場EM債(新興国債券)(1566)):1,646円(4口分)
3つのETFの配当があったため、配当が約3,500円に達しました。
ミルトンで換算すると約3本分ですね。
ついにアイクレオのミルクが1缶買える配当金になりました。
【8月のETF投資口数】
今月はボーナス月ではないため、以下1セット約16万円を積立しました。
・日経高配当株50(銘柄コード:1489):1口購入
・大和Jリート(銘柄コード:1488):20口購入
・上場Aリート(銘柄コード:1555):20口購入
・上場EM債(銘柄コード:1566):1口購入
そして、現時点で保有しているETFはこんな感じです。
【8月末時点での累計保有口数】
・日経高配当株50(銘柄コード:1489):15口
・大和Jリート(銘柄コード:1488):100口
・上場Aリート(銘柄コード:1555):100口
・上場EM債(銘柄コード:1566):5口
9月もしっかり節約をしながら、ETFの積立投資を行い
配当金で育児費用(月10万円)を確保することを
目標に引き続き頑張っていきます。
投資って地道な作業のような感じですね。
時間をかけても必ずうまくいくとも限らないですし
私はこの地道な積立投資を続けていきます。