土日のお休み中に目黒区の碑文谷公園に行きました。

学芸大学 碑文谷公園 8
休みの日はいろんなところに行ってますが、公園での散歩とかも好きです。
特に東横線の沿線はいろんな駅で降りてウォーキングしてたりするので
今後も紹介していきたいと思います。


碑文谷公園は目黒の閑静な住宅街の中にあります。(東横線の学芸大学駅)
弁天池のボートのりばやテニスコート、ポニー園、体育館、野球場もあり敷地も広いです。
駐車場もあるので遠方からも試合とかで来られる方も多いのではないでしょうか。

野球場では土日によく少年野球をやっています。

体育館では卓球やバレーボール、バスケットボールが
楽しめるようです。(行ったことはありませんが。。。)
一般公開種目およびスケジュールはこちら
→【目黒区 公式HP

学芸大学 碑文谷公園 11
弁天池の周囲では小さいお子様向けの遊具や小動物のふれあいコーナーもあります。
ふれあいコーナーではウサギやモルモットを触ることができます。

学芸大学 碑文谷公園 5
弁天池のボートは30分200円という格安のお値段で乗れますので
カップルや家族連れに人気です。(乗船可能人数は3名までです(大人なら2名まで))
ボートに乗ってるとコイやカメがめっちゃ寄ってきます。
ただし冬期休業中ですのでご注意ください。(写真は夏に立ち寄った際に撮ったものです)

学芸大学 碑文谷公園 1
学芸大学 碑文谷公園 2
学芸大学 碑文谷公園 7
学芸大学 碑文谷公園 9
弁天池の中心には厳島神社があり、ボートにのると厳島神社のある小島を1周できます。

学芸大学 碑文谷公園 6
学芸大学 碑文谷公園 3
公園の周囲を歩いていると木陰があったり、生き物がいそうな場所があるので探してみてください。
(モグラ、カブトムシ、ヒキガエル、こんな都市の真ん中にいるのだろうか。。。見つけたら教えてください)

学芸大学 碑文谷公園 10
是非行ってみてください。カブトムシを見つけた教えてください。


【開催時期】
午前6時~午後9時
北側の体育館・野球場・テニスコートがある公園部分のみ、夜間、閉鎖。
【住所・場所】
東京都目黒区碑文谷六丁目9番11号
【アクセス】
東急東横線 「学芸大学」徒歩約6分
【所要時間】
- 
【費用(入場料)】
入場料無し
【備考】