周囲を岩場に囲まれた足附温泉をご紹介。

---------------------------------------------------------------------
式根島に行く前に必ずみてほしい、穴場スポットからお土産まで島情報です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東京のオススメの離島「式根島(伊豆諸島)」の観光情報まとめ
---------------------------------------------------------------------
この温泉は松が下雅湯のすぐ隣にあり、歩いて移動することもできます。
2~3分歩くのでいったん着替えて移動した方がいいかもしれません。
自転車や車、町の方から行かれる方は「式根島温泉憩の家」に
駐輪・駐車スペースがあるのでそちらから徒歩で海の方に下っていきます。



坂を海の方に下っていくと、海のそばに(キレイな)脱衣所があります。

着替えが終わると、すぐ目と鼻の先が海です。漁港もすぐそこに見えます。


温泉らしきものはぱっと見では見当たりませんが、さらに海に近づくと
やや整備された風呂らしきものや階段が見つかります。



まずは湯加減をチェックしてみようと、風呂のお湯を触ってみましたが
ぬるーい水たまりです、たしかこの温泉は源泉が50度くらいで
あまり安定的ではないようです。
今回はゆっくり浸かるのは諦めて周囲の散策をしました。
寒い冬にはあまり期待はできない温泉ですね。

ただ補足をすると、この温泉は島で唯一の塩化物泉で水は透明。
さらに他の地鉈温泉や松が下雅湯とは異なり、効能として
切り傷やアトピーに効くと言われ「外科の湯」として人気のようです。
もちろんここも混浴で水着着用です。
夏のあったかい時期に海水浴のついでに入るのにいい湯加減かも。
<式根島への島旅行のお供に>
式根島への旅行・観光情報はこんな本があります。
中が見れるものあるのでパラパラと見てみてください。
【開催時期(営業時間)】
年中無休、24時間入浴可
【住所・場所】
東京都新島村式根島
【アクセス】
野伏港から徒歩約40分
【所要時間】
-
【費用(入場料)】
無料
【備考・参考】
→【足付温泉 施設案内 東京都新島村 新島&式根島公式HP】