様々な地域への理解を深めてくれる素晴らしい制度です。
おまけに納税した金額分が翌年度の税金が減ります。
うに家では共働きなので夫婦でそれぞれの年収でできる
最大金額をフルに活用しています。
(お陰様で主食であるお米を買ったことはありません)
【美味しい新米10キロが実質2000円で手に入るお得な方法】
ふるさと納税では、納付した金額に応じて
御礼品をもらえますが、食品などの特産だけではありません。
今回は、1万円の納税でできる体験型の御礼品を紹介します。
あくまで「ふるさとチョイス」を見ていて、面白そうだなと思ったものです。
なお、私はどこの自治体ともご縁がありません(笑)
旅行のプランと組み合わせると、同じ予算でも
行動範囲(できることが)が広がるのでオススメです。
〇そば処『一筆啓上』 丸岡城のお膝下で「そば打ち体験」(1万円)

福井県の坂井市(さかいし)の御礼品です。
そば打ち体験っていいですね、
私も軽井沢で行ったことがありますが
意外にそば粉は形を整えるのが難しかったです。
打ちたてのそばはとても美味しかったです。
【軽井沢の手打ちそばの店「ひょうろく」で蕎麦打ち体験】
(紹介文 ふるさとチョイスより)
-----------------------------------------------------------
丸岡城のお膝下の天守を望む絶好ポイントで、
そば打ち名人と共に石臼挽きのそば粉を
使用したそば打ち体験できます。
提供企業:㈱イワタグループ
-----------------------------------------------------------
〇イルカとふれあい体験チケット(1万円)

大分県の津久見市(つくみし)の御礼品です。
なんとイルカとのふれあい体験券と「つくみイルカ島」の
ペアの入場券をもらえるようです。
お子さんがいらっしゃったら、いい思い出ができそうですね。
うちの娘ちゃんにもこういうのはどんどん連れて行ってあげたい。
(紹介文 ふるさとチョイスより)
-----------------------------------------------------------
うみたま体験パーク「つくみイルカ島」は、
イルカと人間の「ふれあい・癒し」をテーマにした体験型施設。
「つくみイルカ島」のペア入場券とプログラム参加券をプレゼント!
提供:うみたま体験パーク「つくみイルカ島」
-----------------------------------------------------------
〇米屋直伝!味噌作りの旅 『手My味噌』 味噌作り体験チケット(1万円)

千葉県の館山市(たてやまし)の御礼品です。
お味噌づくりを体験できるという御礼品です。
なおプログラムには軽食もついているようです。
体験系が好きなうに家ですが、味噌作りは
まだやったことがないので候補として検討します。
(紹介文 ふるさとチョイスより)
-----------------------------------------------------------
味噌は自分で作った方が断然おいしい。
自分好みの「手MY味噌」で健康に!
創業90年老舗米屋での味噌作り体験は、
玄米甘酒と玄米もちの軽食付き。
-----------------------------------------------------------
〇四万十川でSUPとカヌーのお手軽体験1時間(1万円)

高知県 四万十市(しまんとし)の御礼品です。
四万十川でカヌーができ、写真もとってくれるようです。
時間はやや短め(1時間)ですが、ガイドもついてくれるとのこと。
(紹介文 ふるさとチョイスより)
-----------------------------------------------------------
四万十川でSUPまたはカヌーをゆったり体験。
沈下橋のまわりで自由に体験していただきます。
ガイドもついて、写真も撮ります。
撮った写真はその日の内にお送りいたします。
初心者でも体験できます。
-----------------------------------------------------------
〇ワイン造り体験(1万円)

山梨県の笛吹市(ふえふきし)の御礼品です。
ワイン造りも行ってみたい体験コースです。
嫁ちゃんが何年か前に、はとバス(確か)の
ツアーで行って作ったワインがうちにありますが
後で食べられるとか形に残るのがいいですね。
(紹介文 ふるさとチョイスより)
-----------------------------------------------------------
7月下旬~10月20日まで※要事前確認
昔ながらの足踏み体験が出来ます。
畑でぶどう狩りも楽しめて、オリジナルラベルで
自分だけの特別な1本のワインが出来上がります。
山梨の魅力も十分に味わっていただけます。
-----------------------------------------------------------
いかがでしたでしょうか。
ふるさと納税では実質的に無料で
このような体験ツアーに参加ができます。
これ以外にも納税額や自治体によって
千差万別の御礼品があるので
ぜひいろいろ調べてみてください。
ではでは。

