共働き東京子育て奮闘記うにちっぷす

旅行、グルメ、マネーや節約情報等が大好きなアラサー共働き夫婦が毎日を楽しく生きるための情報(tips)を発信。2017年に家族(娘)が増えて、社会の荒波に揉まれ、育児ライフを奮闘中。将来の選択肢を増やすため、高配当ETF投資による配当(月10万円)で子育て費用をカバーを目標。2020年からは不動産も研究。Let' enjoy life.

オリジナル旅行プラン

旅行、グルメ、マネーや節約情報等が大好きなアラサー共働き夫婦が毎日を楽しく生きるための情報(tips)を発信。2017年に家族(娘)が増えて、社会の荒波に揉まれ、育児ライフを奮闘中。将来の選択肢を増やすため、高配当ETF投資による配当(月10万円)で子育て費用をカバーを目標。2020年からは不動産も研究。Let' enjoy life.

2016年度大河ドラマ「真田丸」の予習&長野の歴史スポット満喫ドライブプラン

再び、夏に私が行った長野のスポットをアレンジした旅行プランをご紹介。
都内からレンタカーを借りて長野をドライブしました。


前回もご紹介致しましたが、長野を満喫するためのプランのため
長野のあちこちにアクセスしやすい「佐久グランドホテル」さんにしました。

主に長野の歴史を感じられるようにスポットを組み込んだプランとなってます。
2016年度の大河ドラマは「真田丸」で、長野が注目を浴びるので
来年度は混雑しますね、特に真田氏歴史館や上田城。


【旅行スケジュール】


8時30分 佐久グランドホテル出発


<車で約30分 約15キロ>


9時 小諸城及び小諸動物園 到着


→【日本百名城・全国でも珍しい穴城の「小諸城」@長野県小諸市
→【アットホームな長野県内最古の動物園「小諸市動物園」@小諸市


11時 小諸城及び小諸動物園 出発

<車で約30分 約22キロ 高速料金220円>


11時30分 真田氏歴史館 到着


→【戦国武将真田一族専門の「真田氏歴史館」@長野県上田市

12時30分 真田氏歴史館 出発


<車で約20分 約9キロ>


13時 刀屋(昼食・そば) 到着


→【上田で大行列ができる蕎麦の名店「刀屋」のボリューム感に圧倒される

14時 刀屋(昼食・そば) 出発


<車で約6分 約1キロ>


14時 上田城 到着


→【大河ドラマ「真田丸」でもお馴染みの真田一族の本拠地「上田城」

15時 上田城 出発


<車で約1時間 約45キロ 高速料金640円>


16時 善光寺 到着


→【七味でも有名な「信州善光寺」で過ごすぶらり旅、境内の雰囲気で癒されて

18時 善光寺 出発

<車で約1時間20分 約76キロ 高速料金1090円>


20時 味処「一善」で夕食


→【佐久の名店「味処 一膳」で旨い飯で乾杯@長野県



いかがでしょうか。今回もたっぷりスポットを詰め込んだプランをご紹介しました。

真田幸村を愛してやまない方には小諸城や善光寺を外してより真田家の
コアなスポットを追加できればいいプランになるのではないでしょうか。

お昼は上田のお蕎麦の有名店(文豪池波正太郎が通ったお店)を入れてみましたが
なかなか行列ができるので時間通りいかないかもしれないですね。
夜は「一膳」さんをまた推薦しております、長野旅行中に夜立ち寄った中で
一番良かったです、まだまだネットでも情報は出てきてないですね。


【概算費用(大人1人)】

・宿泊費(1泊※日による):約7000円
・刀屋(昼食):約1000円
・一善(夕食):約3500円

・小諸城・動物園 入場料:500円
・真田氏歴史館 入場料:200円
・上田城 入場料:250円
・レンタカー:約6000円
・ガソリン:約1400円


→合計:約19850円


(※)計算前提:高速道路はETC料金、走行距離168キロ、燃費15km/l、ガソリン(レギュラー)125円/l

【オススメグッズ】

レンタカーにしろ、自家用車で行くにしろ携帯の充電器はあったほうがいいですね。
友人と行くときは私の持っていく充電器で交代で充電してます。


あと観光ガイドは行く方面で1冊はあると便利ですね。本屋でもいいですが
下記ページからも中身が見れるので、見やすいやつを選ぶことをオススメします。


          


【ご参考・備考】
→【佐久グランドホテル 公式HP
→【ガソリン代を 燃費、走行距離で自動的に計算
→【ガソリン価格 都道府県平均 e燃費HP



富津海苔とマザー牧場で千葉を体感する日帰り温泉付ドライブ旅行プラン

今回は千葉県の富津を中心に楽しめるドライブプランをご紹介。
富津 影丸 海苔 10

今までこのブログでも千葉のスポットやグルメを紹介してきましたが
日帰り温泉付のドライブプランとしてまとめてみました。

ちなみにマザー牧場は行ったことあるのですが、写真をほとんど撮っていないので
いまだこのブログではご紹介できておりません。次回行った際にレポートします。

また日帰りとは言え、温泉も入って帰れると充実するかと思い
日帰り温泉が利用できる「かぢや旅館」さんを候補に入れております。
こちらも私自身は行ったことがないので今後行ってレポートします。


【旅行スケジュール】


9時 東京駅出発


<車 約60キロ 1時間 海ホタル経由 高速道路料金約2000円>


10時 富津影丸で海苔工場見学


→【テレビやバスツアーで大人気、富津で海苔工場見学は「富津影丸」

11時 富津影丸で海苔工場見学 出発


<車 約3キロ 10分 高速使わず>


11時10分 「いいのラーメン」でのりラーメン


→【特産の海苔入り「のりラーメン」@千葉県富津市「いいのラーメン」

12時 「いいのラーメン」出発


<車 約20キロ 30分 高速使わず>


12時30分 マザー牧場 到着


17時 マザー牧場 出発


<車 約20キロ 30分 高速使わず>


18時 かぢや旅館 日帰り温泉利用


19時 かぢや旅館 出発


<車 約80キロ 1時間10分 高速道路料金約2500円>


20時30分 東京駅 到着



【補足】

・マザー牧場 営業時間・入場料

<営業時間>
2月1日~11月30日 9:00~17:00 平日は、9:30~16:30
12月1日~1月31日 9:30~16:00 平日は、10:00~16:00

<入場料>
大人(中学生以上):1,500円、小人(4歳~小学6年生):800円

・かぢや旅館:日帰り入浴プラン(12:00~19:00) 入浴料:700円

・いいのラーメンの定休日は毎週木曜日

・富津影丸は事前予約要、電話にて確認が必要

【概算費用(大人1人)】


・いいのラーメン:約1,000円
・マザー牧場 入場料:1500円
・マザー牧場 駐車料金:900円
・レンタカー:約6,000円
・高速費:約4,500円
・ガソリン:約1,530円(※)


(※)計算前提:高速道路はETC料金、走行距離183キロ、燃費15km/l、ガソリン(レギュラー)125円/l


合計:約15,430円

「かぢや旅館」さんは創業から歴史もありホームページや写真を見ると
いろんな宿泊プランもあるんで、いっそのこと泊まってもいいかもしれませんね。
そうすれば夜ご飯もこちらで美味しそうな海鮮をいただけるようですし。



【オススメグッズ】

レンタカーにしろ、自家用車で行くにしろ携帯の充電器はあったほうがいいですね。
友人と行くときは私の持っていく充電器で交代で充電してます。

あと観光ガイドは行く方面で1冊はあると便利ですね。
下記ページからも中身が見れるのでみてみてください。
見やすいやつを選ぶことをオススメします。


        


【開催時期(営業時間)】

-
【住所・場所】

-
【アクセス】

-
【所要時間】

【費用(入場料)】

【備考・参考】
→【料金・ルート・交通情報 ドラぷら公式HP
→【ガソリン代を 燃費、走行距離で自動的に計算
→【ガソリン価格 都道府県平均 e燃費HP
→【海老の宿 かぢや旅館 公式HP
→【マザー牧場 公式HP

兵庫県の名所とグルメを堪能する日帰り温泉付ドライブプランをご紹介(姫路・竹田・出石・城崎)

今回は兵庫県に行った際に私が行った旅プランをご紹介します。

写真はプランで立ち寄った姫路城の写真です。
姫路城&姫っ娘 2

兵庫県は見所も多く、これからももっといろんなプランや
観光スポット等を場所を紹介できればと考えてます。

今回紹介するのはなかなかスケジュールとしては
ハードなので1つ2つ落としてゆったり回ってもいいかもしれません。
スタートは神戸の三ノ宮です。レンタカーも三ノ宮で借りました。

【旅行スケジュール】

8時起床 三ノ宮周辺のホテル

私はホテルピエナ神戸に泊まりました。
スイーツホテルという呼ばれるくらいスイーツが充実しています。
パンやクッキーも販売されていてとても美味しそうでした。

9時 三ノ宮出発

<車 約60キロ 1時間 高速使わず>


10時 姫路城到着


→【世界遺産の姫路城(三の丸広場)とゆるキャラと姫っ娘5

12時 姫路城出発


<車 約65キロ 1時間 高速料金 約1300円>


13時 竹田城


→【父さん、日本にもラピュタがあったんだ天空の城「竹田城」@兵庫県

15時 竹田城 出発


<車 約30キロ 40分 高速使わず>


15時30分頃 出石そば「善店(よいみせ)」 到着


→【兵庫県の出石そばのオススメのお店「善店(よいみせ)」


16時30分 出石そば「善店(よいみせ)」 到着


<車 約25キロ 40分 高速使わず>


17時30分頃 城崎温泉到着


18時頃 城崎温泉付近 大幸商店で夕食


→【日本海の海の幸を堪能「大幸商店」で海鮮丼とカニ@城崎温泉

19時頃 城崎温泉 一の湯にて日帰り温泉入浴


→【兵庫県城崎温泉の街並みと外湯の「一の湯」について 

20時頃 城崎出発


<車 約160キロ 2時間30分 高速使わず>


22時30分 三ノ宮到着



いかがでしょうか。なかなかハードですが、充実した一日になるかと思います。
実は22時半に三ノ宮と書いていますが、六甲山(麻耶山 掬星台)に行って
神戸1000万ドルの夜景を帰ったので、実際は24時くらいに三ノ宮に着きました。

ちなみにこのプランは桜が見える春先(4月頃)に行きました。
姫路城も天空の城竹田城、城崎温泉も桜がとてもきれいでした。
ぜひ桜のシーズンに試してほしいですね。

またドライブされる際は十分に急速をとって楽しんでください。


【概算費用(大人1人)】


・宿泊費(1泊※日による):約6,000円
・出石そば:約1,000円
・姫路城、竹田城 入場料等:約2,000円
・城崎温泉入浴料:600円
・城崎温泉 大幸商店 夕食:約2,500円

・レンタカー:約6,000円
・高速費:約1,300円
・ガソリン:約2,840円(※)

(※)計算前提:走行距離340キロ、燃費15km/l、ガソリン(レギュラー)125円/l

合計:約22,240円


【オススメグッズ】

レンタカーにしろ、自家用車で行くにしろ携帯の充電器はあったほうがいいですね。
友人と行くときは私の持っていく充電器で交代で充電してます。

あと観光ガイドは行く方面で1冊はあると便利ですね。本屋でもいいですが
下記ページからも中身が見れるので、見やすいやつを選ぶことをオススメします。


           



【ご参考・備考】
→【ガソリン代を 燃費、走行距離で自動的に計算
→【ガソリン価格 都道府県平均 e燃費HP



軽井沢をレンタカーを使って満喫するプラン(蕎麦打ち&ガラス吹き体験と星野エリア&キャンドルナイト)

夏に私が計画して行った旅行プランをご紹介。
都内からレンタカーで前日入りしている前提です。

このときは全体として長野を満喫するためのプランのため
宿を比較的あちこちにアクセスしやすい「佐久グランドホテル」さんにしました。




ちなみにこのスケジュールは雨でもそこそこ楽しめる仕様になってます。

(豪雨だと厳しいですが、軽く傘さすくらいなら軽井沢は大丈夫かなと)

【旅行スケジュール】


9時起床 佐久グランドホテル


10時出発 佐久グランドホテル出発


<車で約40分 約20キロ>


11時~13時 ひょうろくの蕎麦打ち体験

→【軽井沢の手打ちそばの店「ひょうろく」で蕎麦打ち体験

<車で約20分 約6キロ>


13時半~14時半 ガラス工房での吹きガラス体験

→【軽井沢で初めての「吹きガラス体験」をやってみた@ガラス工房

<車で約20分 約5キロ>


15時 星野エリア(ショッピング&カフェ&トンボの湯)

→【軽井沢の避暑地スポット「星野エリア」でショッピングとトンボの湯

<徒歩約10分>


17時 内村鑑三記念館&石の教会散策

→【軽井沢で荘厳な雰囲気の石の教会と森林浴@「内村鑑三記念館」&「内村鑑三資料展示館」

19時~20時 キャンドルナイト@軽井沢高原教会(※季節限定)

→【落ち着いた雰囲気で癒しの「サマーキャンドルナイト2015」@軽井沢高原教会

<車で約45分 約24キロ>


21時 味処「一善」で夕食

→【佐久の名店「味処 一膳」で旨い飯で乾杯@長野県

いかがでしょうか。なかなか充実した一日になるかと思います。


【概算費用(大人1人)】

・宿泊費(1泊※日による):約7000円
・蕎麦打ち体験:約2500円
・ガラス吹き体験:約4500円(郵送費込)
・星野エリア:約2500円
・一善(夕食):約3500円

・レンタカー:約6000円
・ガソリン:約500円

合計:約26500円

【オススメグッズ】

レンタカーにしろ、自家用車で行くにしろ携帯の充電器はあったほうがいいですね。
友人と行くときは私の持っていく充電器で交代で充電してます。

あと観光ガイドは行く方面で1冊はあると便利ですね。本屋でもいいですが
下記ページからも中身が見れるので、見やすいやつを選ぶことをオススメします。

       


【ご参考・備考】
→【佐久グランドホテル 公式HP
→【ガソリン代を 燃費、走行距離で自動的に計算
→【ガソリン価格 都道府県平均 e燃費HP

Twitter プロフィール
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆ 

累計800万人が利用しているポイントサイト!

★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★
貯めたポイントはAmazonギフトやApp Store & iTunes ギフトカード、
Webmoney、現金等に交換できちゃう♪

なんと、モッピーを通じて
\月間50万円以上/ 獲得している方も♪


▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト


登録が完了したら、メールが届くよ!
メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪

あなたにオススメの広告が表示されるよ!
表示されただけでなんと、10ポイントGET♪

他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけで
どんどんポイントが貯まっちゃいます!!

さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪

▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼

\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪
PCでもスマートフォンでも参加OK!
タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!

▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼

\ショッピングページがリニューアルOPEN/

ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪
最大50%OFF!人気のショップも充実!
今だけ限定キャンペーンも実施中★

▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト


★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★

モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!

貯めたポイントは
現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪

【現金】
全ての金融機関を取り扱っています!

【電子マネー】
nanacoポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント

【ギフト券】
App Store & iTunes ギフトカード、Amazonギフト券、Vプリカなどなど


▼ さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト