シドニーだけでなく、世界でも有名な建築物オペラハウスのガイドツアーをご紹介。
シドニーでも最も有名な建物は間違いなく、このオペラハウスでしょう。
遠くで見ると、近くで見るのでは、全然違います。
ぜひこういうツアーで中に入ってほしいと思います。
普段皆さんがよく見るオペラハウスは、こういう写真だったり
こんな夜景だと思います。
近くで見ると、なんとカフェが入ってます。。。すげえオシャレ(笑)
実はオペラハウスは3つの建物からできています。
暗い時間に見ると、ナウシカに出てくるオームに見えるのは私だけでしょうか。
目を付けてみました。。。うーん、オームそのものですね。オームハウス。。。
失礼しました、本題に戻りましょう。
このツアーはオペラハウスの歴史や建築秘話を聞きながら
ハウスの内部を見れるツアーで、時間も30分というほどよい時間です。
ツアーのチケットは当日購入できますが、どうしても行きたい場合は
ネットで予約することをオススメします。人数制限があるので混雑はしません。
それではオペラハウスの内部へGo!!天井は意外に低い。
内部構造すごい、どういう木の組み方しているんだよ。
コンクリートもアーチ状に積まれていて不思議な空間。
隣にある講堂でやっているオペラの宣伝が壁に映ってました。
隣の講堂が見えるますが、写真映りがいいのか、外にいるように見える。
ちなみに目の前はガラスで、屋内にいます。iphoneのカメラすごいね。
全体で20人くらいで移動します。
オペラハウスの裏側にきました、最終回に参加したので夕日がいい感じです。
ハーバーブリッジもよく見えますよ。
最後に講堂に入るのですが、ここはカメラ撮影禁止ですので写真はありません。
中は思った以上に広くて、天井も木造です、音がうまく反響するように
デコボコな作りをしています。うーん、言葉ではなかなか伝わらないなあ。
やはり、百聞は一見に如かずですね(笑)
ガイドさんは、このオペラハウス建築の話をしてくれます。
それよりも建築物の形などに気を取られてあまり覚えてません(笑)
(工事が難航した話や建築家が苦労したという話だったかなと)
オペラハウスの裏側や中にも入れるツアー(おまけに日本語)なので
ぜひ行ってみてください。時間も30分なのでお手頃です。
ではでは。
(おまけ)夕方のハーバーブリッジとオペラハウス
【開催時期(営業時間)】
月~土:9時~20時半
日:10時~18時
※シドニー・オペラハウス日本語ツアーの出発時刻は
午前10時、11時、12時、午後1時半、2時半、3時半、4時半。
【住所・場所】
Bennelong Point, Sydney NSW 2000 オーストラリア
【アクセス】
Circular Quay駅 徒歩約5分
【所要時間】
約30分
【費用(入場料)】
大人:24ドル
子供:18ドル
【備考・参考】
→【シドニー·オペラハウス - Sydney Opera House HP】