毎年ふるさと納税で御礼品を受領している、うにです。
お米はいろいろな自治体さんからもらっており、
ここ数年は買ってません。(ありがとうございます)
今回は、三浦市のふるさと納税を調べていた際に
「そういえば、他の自治体で高い御礼品はなんだろう」と
純粋に気になったので調べてみました。
うにちっぷす@子育て奮闘中@uni3com
三浦市のふるさと納税のラインナップは素晴らしい。ダイバーの資格まで取れます。 うにちっぷす(uni-tips) : 三浦市のふるさと納税の御礼品が素晴らしい(グルメも体験型も) https://t.co/PNyZdO0MKB
2018/07/15 16:05:34
調査は普段私が使っている「ふるさとチョイス」さんの
ホームページを活用して、全国の事例から調べました。
ふるさとチョイスさんは業界最大手で約1300の自治体さんに
寄付・納税ができます。掲載されている御礼品の数は
18万点以上と圧倒的なシェアです。
それでは早速みていきましょう!!
【1位】卓上ディスクオルゴール(80弁×2)(長野県下諏訪町)
納税額:10,000,000円(1,000万円)
1位は下諏訪町のハヤック総合サービスさんの超高級のオルゴールでした。
ふるさと納税は原価率はだいたい半分以下と聞いたことがあるので
普通に購入したとしても500万円くらいのオルゴールです。
高級車が買える夢の詰まった箱ですね。
なお制作には約4か月程度を要するようです。
是非とも音色を聞いてみたいですね。
【1位】若手クリエイター応援企画“内海聖史”絵画プラン 1点限定(茨城県境町)
納税額:10,000,000円(1,000万円)
同じく1位なのは、境町のクリエイター作品でした。
制作には12か月でサイズも3メートル四方の大きさです。
境町出身の内海聖史さんが作成されるようです。
なお、境町では他にも内海聖史さんの作品が高額御礼品に登場しますが
今回はこちらのみを(勝手に)エントリーさせていただきました。
他にも、900万円、800万円など様々な価格帯で寄付コースがあります。
【3位】エリーゼ・Elise(静岡県湖西市)
納税額:8,000,000円(800万円)
続いて3位は湖西市さんの有限会社オギノピアノ工房のピアノでした。
白いグランドピアノってオシャレですね。なお、同額(800万円)で
「オリヴィア・Olivia」というピアノも選択できます。
【4位】元湯陣屋のまるごと貸切パーティプラン(一泊二食・40名様)(神奈川県秦野市)
納税額:7,800,000円(780万円)
4位は秦野市さんの陣屋さんを貸し切れるプランです。
鶴巻温泉や夜も庭園を一望できるレストラン「賑わい亭」で
総料理長自信の本格「特選会席」が用意されるとのことです。
紹介文にも記載されていますが、会社として納税した場合に
セミナーや福利厚生に使えそうなプランですね。
【5位】御守刀(短刀)月山貞利作(奈良県桜井市)
納税額:7,560,000円(756万円)
5位は桜井市の月山日本刀鍛錬道場の短刀です。
家宝になりそうな御礼品ですね。歴史的な背景がある
自治体ではこういう御礼品を紹介できますね。
以上ふるさとチョイス調べでしたが
全国ふるさと納税高額トップ5の御礼品でした。
なお、簡易計算ではありますが、1億円の年収がある場合に
自己負担なく寄付できる目安は約430万円らしいです。
2~3億年収がないと、自己負担なく今回の御礼品が受け取れないですね。
自己負担があってもいい場合はこの限りではありませんが。