共働き東京子育て奮闘記うにちっぷす

旅行、グルメ、マネーや節約情報等が大好きなアラサー共働き夫婦が毎日を楽しく生きるための情報(tips)を発信。2017年に家族(娘)が増えて、社会の荒波に揉まれ、育児ライフを奮闘中。将来の選択肢を増やすため、高配当ETF投資による配当(月10万円)で子育て費用をカバーを目標。2020年からは不動産も研究。Let' enjoy life.

軽井沢

旅行、グルメ、マネーや節約情報等が大好きなアラサー共働き夫婦が毎日を楽しく生きるための情報(tips)を発信。2017年に家族(娘)が増えて、社会の荒波に揉まれ、育児ライフを奮闘中。将来の選択肢を増やすため、高配当ETF投資による配当(月10万円)で子育て費用をカバーを目標。2020年からは不動産も研究。Let' enjoy life.

軽井沢をレンタカーを使って満喫するプラン(蕎麦打ち&ガラス吹き体験と星野エリア&キャンドルナイト)

夏に私が計画して行った旅行プランをご紹介。
都内からレンタカーで前日入りしている前提です。

このときは全体として長野を満喫するためのプランのため
宿を比較的あちこちにアクセスしやすい「佐久グランドホテル」さんにしました。




ちなみにこのスケジュールは雨でもそこそこ楽しめる仕様になってます。

(豪雨だと厳しいですが、軽く傘さすくらいなら軽井沢は大丈夫かなと)

【旅行スケジュール】


9時起床 佐久グランドホテル


10時出発 佐久グランドホテル出発


<車で約40分 約20キロ>


11時~13時 ひょうろくの蕎麦打ち体験

→【軽井沢の手打ちそばの店「ひょうろく」で蕎麦打ち体験

<車で約20分 約6キロ>


13時半~14時半 ガラス工房での吹きガラス体験

→【軽井沢で初めての「吹きガラス体験」をやってみた@ガラス工房

<車で約20分 約5キロ>


15時 星野エリア(ショッピング&カフェ&トンボの湯)

→【軽井沢の避暑地スポット「星野エリア」でショッピングとトンボの湯

<徒歩約10分>


17時 内村鑑三記念館&石の教会散策

→【軽井沢で荘厳な雰囲気の石の教会と森林浴@「内村鑑三記念館」&「内村鑑三資料展示館」

19時~20時 キャンドルナイト@軽井沢高原教会(※季節限定)

→【落ち着いた雰囲気で癒しの「サマーキャンドルナイト2015」@軽井沢高原教会

<車で約45分 約24キロ>


21時 味処「一善」で夕食

→【佐久の名店「味処 一膳」で旨い飯で乾杯@長野県

いかがでしょうか。なかなか充実した一日になるかと思います。


【概算費用(大人1人)】

・宿泊費(1泊※日による):約7000円
・蕎麦打ち体験:約2500円
・ガラス吹き体験:約4500円(郵送費込)
・星野エリア:約2500円
・一善(夕食):約3500円

・レンタカー:約6000円
・ガソリン:約500円

合計:約26500円

【オススメグッズ】

レンタカーにしろ、自家用車で行くにしろ携帯の充電器はあったほうがいいですね。
友人と行くときは私の持っていく充電器で交代で充電してます。

あと観光ガイドは行く方面で1冊はあると便利ですね。本屋でもいいですが
下記ページからも中身が見れるので、見やすいやつを選ぶことをオススメします。

       


【ご参考・備考】
→【佐久グランドホテル 公式HP
→【ガソリン代を 燃費、走行距離で自動的に計算
→【ガソリン価格 都道府県平均 e燃費HP

軽井沢の避暑地スポット「星野エリア」でショッピングとトンボの湯

夏に行った軽井沢の「星野エリア」をご紹介。
星野テラス 19

軽井沢といえば関東からも近く、長野にあるので避暑地として有名です。
実際私が8月に行ったのですがとても涼しかったです。

この星野エリアには以前ご紹介した内村鑑三記念館や
軽井沢高原教会など見所が多く、ゆっくり1日過ごせます。

→【落ち着いた雰囲気で癒しの「サマーキャンドルナイト2015」@軽井沢高原教会
→【軽井沢で荘厳な雰囲気の石の教会と森林浴@「内村鑑三記念館」&「内村鑑三資料展示館」

周りを森に囲まれているので森林浴もできます。近くにキレイな川も流れてます。
星野テラス 18

ハルニレテラスではオシャレなカフェやレストラン、ショッピングを楽しめます。
夏休みシーズンだったため、かなり混雑してました。
星野テラス 17
星野テラス 13
星野テラス 14
星野テラス 15
星野テラス 16

私はベーカリー&レストランの沢村さんでパンと
アイスティーを買って近くのベンチで食べました。
→【沢村 公式HP
星野テラス 3

①チーズクッペ(250円、税別)
星野テラス 2

②ベーコンエピ(250円、税別)
星野テラス 11

③アイスティー(457円、税別)
星野テラス 12

ところどころにベンチがあるので座って軽井沢の空気を感じましょう。
星野テラス 10

さらに入り口から奥に行くと、星空ビアテラスの会場と温泉「トンボの湯」があります。
星野テラス 8
星野テラス 4
星野テラス 6

風呂上がりの牛乳やコーヒー牛乳ももちろん。私は冷えたコーヒー牛乳を。
温泉の中はシンプルな感じですが、とてもきれいでした。
星野テラス 5

他にもハルニレテラスでは夜に演奏が聞けたりします。(夏季限定)
星野テラス 9

また「ピッキオ」では夜にムササビが見れるそうです。
朝や昼にはバードウォッチングや自然探検などあります。
星野テラス 1

星野テラスは遊べる場所、食べる場所も多いのでお子様連れでも楽しめると思います。

連休中とかは混雑しますが、大型駐車場もあり、そこから無料の
送迎バスもあるのでアクセスはいいのではないでしょうか。


【開催時期(営業時間)】
各店舗・施設毎に異なる


<トンボの湯>
10時~23時 (最終受付:22時)

【住所・場所】
長野県軽井沢町星野

【アクセス】
上信越道 碓氷軽井沢ICから約14Km(約20分)
→【星野エリア アクセス

【所要時間】

【費用(入場料)】

<トンボの湯>
大人:1,300円、子供:750円(3才~小学生)
※G.Wおよび8月は特別料金(大人:1,500円、子供:1,000円)
貸しタオルセット(バスタオル+フェイスタオル)) 300円

【備考・参考】
→【星野エリア 公式HP
→【星野エリア トンボの湯 詳細ページ

軽井沢で荘厳な雰囲気の石の教会と森林浴@「内村鑑三記念館」&「内村鑑三資料展示館」

軽井沢に行った際に行った内村鑑三記念館(石の教会)をご紹介。
ちなみに教会内は写真撮影禁止のため、中の写真はありません。
中の雰囲気はホームページ等をご参照ください。
内村鑑三記念館 13

石でできたスペースを越えると教会に到着します。
内村鑑三記念館 12
内村鑑三記念館 11

遠くから見ると、教会には見えません。石の洞窟のような感じです。
どうやって設計されているのか。形を例えるなら
風の谷のナウシカに出てくるオームが化石化したような形です。
内村鑑三記念館 10
内村鑑三記念館 9

中に入ると奥には礼拝堂があります、とても静かでパワーを感じる場所です。
結婚式があると入れませんが、是非時間を過ごしてみてください。

礼拝堂の入り口の横には地下の「内村鑑三資料展示館」への入り口があります。
内村鑑三記念館 8

こちらでは内村鑑三の直筆の手紙などが展示されてます。
内村鑑三記念館 7
内村鑑三記念館 6
内村鑑三記念館 5
内村鑑三記念館 4

外に出ると周りは緑に囲まれています。
天気のいい日に散策するととても気持ちがいいです。
内村鑑三記念館 2
内村鑑三記念館 3

軽井沢に立ち寄られた際には是非行ってみてください。


【開催時期(営業時間)】
9時~18時(挙式中には入館不可)
【住所・場所】
長野県軽井沢町星野

【アクセス】
<電車>
軽井沢駅  < タクシー15分(軽井沢駅よりシャトルバス運行中)>
中軽井沢駅 < タクシー5分 >
<車>
上信越自動車道 碓氷・軽井沢ICより20分
上信越自動車道 小諸ICより25分(浅間サンライン経由)

※駐車場有

【所要時間】
1時間程度

【費用(入場料)】
入場無料

【備考・参考】
→【軽井沢 石の教会 内村鑑三記念堂
→【内村鑑三資料展示館 軽井沢観光情報

落ち着いた雰囲気で癒しの「サマーキャンドルナイト2015」@軽井沢高原教会

先月軽井沢の際に行ったキャンドルナイトに行ってきました。

このイベント自体は8月末で終わってますが、冬もやっているようです。
実はこのキャンドルナイトは去年の冬もやっていて、行けなくて行きたかったものです。
サマーキャンドルナイト2015 9

駐車場は19時前から混んでました、無料です。
サマーキャンドルナイト2015 8

上の写真は19時ちょうどくらいです。駐車場にもランタンがあります。
ホテルブレストンコートも雰囲気を醸し出しています。
余談ですが、ここでは食事もできるのでゆっくりしていきたい方にはオススメです。
サマーキャンドルナイト2015 7

ホテル側から見た会場です。まだ明るい時間にとったものです。
サマーキャンドルナイト2015 6

ここからは暗くなった写真をご紹介。
サマーキャンドルナイト2015 10
軽井沢高原教会を中心に薄明りがいい感じですね。
サマーキャンドルナイト2015 1
サマーキャンドルナイト2015 4

ツリーのランタンは写真では伝わらないですが、とても暖かくキレイです。
サマーキャンドルナイト2015 2
サマーキャンドルナイト2015 12

サマーキャンドルナイト2015 11
サマーキャンドルナイト2015 5
サマーキャンドルナイト2015 3

キャンドルナイトは外のランタンの美しさだけでなく以下のようなイベント等があります。

〇流星便り
大切な人への想いをカードにしたためる。
オリオン座流星群が見られる10月21日~23日頃に教会から届く。

開催:毎日 会場:牧師館

〇ランタン散策
ランタンを照らしながら散策。牧師館と内村鑑三記念堂で貸出を行っている。

開催:毎日

〇森のコンサート
教会前の中庭に広がる森のステージでのゴスペルコンサートとハンドベルコンサート

開催:火曜日・金曜日(8月11日・14日除く) 会場:中庭
時間:ゴスペルコンサート 19時30分~20時、ハンドベルコンサート 20時30分~21時


このイベントは雰囲気もいいのでまた行きたいと思います。


【開催時期(営業時間)】
2015年7月24日~8月31日 19時~22時
【住所・場所】
長野県軽井沢町星野
【アクセス】
<バス・タクシー>
軽井沢駅~教会まで タクシー15分、シャトルバス15分(ホテルブレストンコート行)
中軽井沢駅~教会まで タクシー5分
<車>
上信越自動車道 碓氷軽井沢ICから20分
上信越自動車道 小諸ICから25分

【所要時間】
1時間程度
【費用(入場料)】
無料
【備考・参考】
→【サマーキャンドルナイト2015 軽井沢高原教会

軽井沢で初めての「吹きガラス体験」をやってみた@ガラス工房

軽井沢に行ったときにガラス工房さんで「吹きガラス体験」をしました。

実はこの日、午前の終わりには同じく軽井沢で蕎麦打ち体験をしてます。
軽井沢を満喫しております。
→【軽井沢の手打ちそばの店「ひょうろく」で蕎麦打ち体験

工房の中にはキレイなガラスがたくさん飾ってあります。
吹きガラス体験 9

到着してから、まずどういったものを作るかサンプルから選びます。
吹きガラス体験 8

ガラスの形や色、特殊素材の説明をしていただきました。
そして順番が来たら、いざ工房の中へ。暑そうな窯があります。
吹きガラス体験 5

私は日本酒用のグラスを、嫁は風鈴を作ることにしました。

まずは使う道具の説明と実際の動かし方を丁寧に教えてくれます。
吹きガラス体験 7

そして実際に熱々のガラスを形作っていきます。赤い。。。
吹きガラス体験 6
吹きガラス体験 4
吹きガラス体験 3

テレビでも見たことがある息の吹込み。
思った以上に熱くないしそんなに膨らみません。
吹きガラス体験 2
吹きガラス体験 14
吹きガラス体験 13

新聞紙に水を付けたもので形を整え、息を吹き込んでという作業を繰り返します。
インストラクターのお姉さんが丁寧に教えてくれました。
吹きガラス体験 17
吹きガラス体験 1
吹きガラス体験12

ある程度できたらガラスのついている棒を付け替えて
空洞になった部分を成形します。
吹きガラス体験 16
吹きガラス体験 15
火鉢みたいな2本の棒で形を作りつつガラスのついた棒を回転させます。
個人的にはここが一番難しかった。

これで作業は終わりです。時間は30分程度とちょうどいい感じです。

ちなみに出来上がった作品は冷ます必要があるため
翌日取りに行くか宅急便で送ってくれます。
(私は翌日別の場所にいくため、送ってもらいました)
吹きガラス体験 11
吹きガラス体験 10

丁寧に送っていただきました。ああ、早くこのグラスでお酒が飲みたい。
(ちなみにこのグラスは特殊素材を入れていて暗闇で光ります)

自分が作ったグラスで飲むのもいいですね。なんか風流な感じ。
プレゼントにもいいかなと思います。

軽井沢って他にもガラス吹きを体験できる場所が多いですね。
ちなみにこのガラス工房さんは体験だけでなく教室もあるので
習得されたい方や極めたい方は定期的に通うことができるようです。

軽井沢に行かれた際は行ってみてください。

【開催時期(営業時間)】
10:00~17:00
定休日:水・木曜日

※事前予約要(TEL:0267-48-0881)
【住所・場所】
長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢664-9


【アクセス】
JR「軽井沢駅」車7分・自転車20分
JR「中軽井沢駅」車5分・自転車10分
上信越道「碓氷軽井沢I.C」より10分
※駐車場有り (歩いて100メートルくらい)


【所要時間】
1時間程度


【費用(入場料)】
色付オリジナルマイコップ:3300円(約30分~)
色付オリジナル風鈴:   3300円(風鈴キット付)

【備考・参考】
→【軽井沢ガラス工房 ガラス工芸・ガラス細工・ガラス体験 公式HP
→【軽井沢ウェブ 軽井沢ガラス工房

Twitter プロフィール
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆ 

累計800万人が利用しているポイントサイト!

★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★
貯めたポイントはAmazonギフトやApp Store & iTunes ギフトカード、
Webmoney、現金等に交換できちゃう♪

なんと、モッピーを通じて
\月間50万円以上/ 獲得している方も♪


▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト


登録が完了したら、メールが届くよ!
メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪

あなたにオススメの広告が表示されるよ!
表示されただけでなんと、10ポイントGET♪

他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけで
どんどんポイントが貯まっちゃいます!!

さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪

▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼

\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪
PCでもスマートフォンでも参加OK!
タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!

▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼

\ショッピングページがリニューアルOPEN/

ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪
最大50%OFF!人気のショップも充実!
今だけ限定キャンペーンも実施中★

▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト


★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★

モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!

貯めたポイントは
現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪

【現金】
全ての金融機関を取り扱っています!

【電子マネー】
nanacoポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント

【ギフト券】
App Store & iTunes ギフトカード、Amazonギフト券、Vプリカなどなど


▼ さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト